
2014年05月13日
でかいアジサシ
とある場所から鳥がカラスにいじめられてるから保護した
見に来て欲しいと依頼がありました
釣りの時に探すアジサシよりでかく 灰色?で 幼鳥みたいです
蓋のないダンボールごと受け取りました
車で移動を始めたら 少し動きだしました
停車し用事をすませて戻ると 箱からでてシートの間でじっとしてました
小さい鳥なら 蓋をして運ぶのですが 油断しました
NPOどうぶつたちの病院沖縄に運び 先生にみていただきました
マミジロアジサシか セグロアジサシの幼鳥だそうです
台風などで 飛ばされて 衰弱して地上でみつかることがあるらしいです
普通にみられるアジサシより大きい種で 珍しいそうです
怪我がなかったらすぐに放せるねかを聞いたら
放せるまでに体力を回復させるのが かなり大変なんだそうです
以前も知り合いが近い場所で 似た鳥を保護したものの
死んでしまったことがありました
助かると良いのですが どうなることやら
みなさん もし こんなケースにでくわしたら 県の自然保護課に連絡してください
沖縄なら NPOどうぶつたちの病院沖縄 もあります

見に来て欲しいと依頼がありました
釣りの時に探すアジサシよりでかく 灰色?で 幼鳥みたいです
蓋のないダンボールごと受け取りました
車で移動を始めたら 少し動きだしました
停車し用事をすませて戻ると 箱からでてシートの間でじっとしてました
小さい鳥なら 蓋をして運ぶのですが 油断しました
NPOどうぶつたちの病院沖縄に運び 先生にみていただきました
マミジロアジサシか セグロアジサシの幼鳥だそうです
台風などで 飛ばされて 衰弱して地上でみつかることがあるらしいです
普通にみられるアジサシより大きい種で 珍しいそうです
怪我がなかったらすぐに放せるねかを聞いたら
放せるまでに体力を回復させるのが かなり大変なんだそうです
以前も知り合いが近い場所で 似た鳥を保護したものの
死んでしまったことがありました
助かると良いのですが どうなることやら
みなさん もし こんなケースにでくわしたら 県の自然保護課に連絡してください
沖縄なら NPOどうぶつたちの病院沖縄 もあります

Posted by へご兄 at 22:21│Comments(0)